2022年度食育だより
2月
1月
12月
11月
10月
9月
7月
6月

●16日 ご飯、こあゆと大豆のかりん揚げ、赤こんにゃくのおかか煮、トマト豚汁、牛乳
・こあゆと大豆のかりん揚げ
琵琶湖でとれる「こあゆ」は、ウロコが細かく皮がやわらかい特徴があります。かりん揚げは、唐揚げにしたこあゆに黒砂糖を使った甘酸っぱいタレをからめているので、苦味が苦手な人でも 食べやすいです。
・赤こんにゃくのおかか煮
派手好きの織田信長が赤く染めさせたことで有名な「赤こんにゃく」です。
赤こんにゃくは、普通のこんにゃくより鉄分が多く、カルシウムも豊富です。
・トマト豚汁
これから、ミニトマトやトマトが収穫される時期になります。トマトと味噌の旨みの相乗効果でおいしく、夏の疲れもとれる
おすすめの汁物です。